会員の皆様へ
会員の広場―サークル活動のご案内(50音順)
ウクレレクラブ

会の特色・紹介
私たちを取り巻く環境は、少子化・高齢化社会へと大きく変化してきています。いまこそ地域社会貢献活動に、果たすべく役割が重要と考えています。
こうした中で、テーマに福祉社会への「ボランティア活動」を積極的に参加し、地域との交流を深め、環境づくりに努めます。そして、私たち働く仲間の交流を実現するため、サークルを設立します。
活動内容として、このサークルは音楽を通じて“働く仲間との趣味を兼ねた交流”を図るとともに、サークル員が自由に音楽を楽しめる場として、また、その成果を毎年11月の発表会(コミセンまつり参加)を目標にしております。
サークルは常に技術向上を図りながら、地域社会貢献(ボランティア活動や高齢者施設等での演奏会)に参加し、地域との交流を深め環境作りに努めていきたいと考えております。
会員数 | 8人 |
---|---|
活動頻度・活動日 | 定例会(打合せ)1回/月、練習日2回/月 |
主な活動場所 | 茅ヶ崎市元町コミュニティセンターほか |
費用など | 500円~1,000円/月(加入時の月会費などを含む) |
必要な物など | 弦楽器、ウクレレ、ギターなど(各自が準備) |
カラオケクラブ

会の特色・紹介
歌好きな者が、和気藹々と、各自が好きな歌を自由に楽しんでいます。
カラオケを通じた仲間作りと健康が目的です。
お酒は入れず、ノンアルコールで、昼カラを楽しんでいます。
会員数 | 13人 |
---|---|
活動頻度・活動日 | 第1・第3火曜日 13時00分から17時00分頃まで |
主な活動場所 | ビックエコー5階(エメロード通り) |
費用など | 開催日当日の費用を、参加したメンバーで按分負担としている。 |
必要な物など | 特になし |
パソコンクラブ

会の特色・紹介
シルバー会員の技術交流の場として、有志4名で発足致しました。
変化が激しい IT 関連技術、「茅ヶ崎市シルバー人材センター」のIT関連事業に対応できるよう、会員相互で日々レベルアップを図っています。
また、パソコン操作や活用術の向上のための技術習得、スキルアップ(時代の変化とともに変化していくIT操作への追随)を通じ、就業機会への活用も目的に含んで行っています。
また、パソコンクラブにてパソコン教室等の事業も行っています。詳細については以下のリンクをご覧ください。
会員数 | 7人 |
---|---|
活動頻度・活動日 | 毎週火曜日 9時00分から12時00分まで |
主な活動場所 | 茅ヶ崎市シルバー人材センター職業相談室 |
費用など | 0円(加入時の年会費を含む。) |
必要な物など | ノートパソコン |
麻雀クラブ

会の特色・紹介
麻雀を通じて、脳の活性化及び健康づくりを第一の目的とし、その趣旨に基づき三無運動(お金を賭けない、お酒を飲まない、煙草を吸わない)をモットーとして活動を行っています。
会員数 | 18人 |
---|---|
活動頻度・活動日 | 第1・第3金曜日、第2・第4土曜日 9時00分から17時00分まで(前後30分は準備・片づけ) |
主な活動場所 | 農協ビル3階会議室 |
費用など | 200円/月ほか |
必要な物など | 特になし |